パラサイトクレンズを成功させる!順調に続けるための3つの知識

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

kaikoです。

昨日から開始したパラサイトクレンズ。

ものぐさクリーン.com パラサイトクレンズ2020を4月開始します!

食事制限はまだ緩やかです。
今日あたりから真剣に取り組もうと思います。

ちなみにパラサイトクレンズ中に
食べない方が良いと推奨されている代表的な食品は

砂糖、乳製品、甘い果物、小麦製品、発酵食品、豚肉、
エビなどの甲殻類、ピーナツ類

ということになっています。

先程、柿の種をつまんでいたのですが
原材料にしょう油(発酵食品)使われています。
うっかりしていました。

クレンズ中は、
このように除外することに結構気を遣うことになります。

せっかく始めるのだから
最後まで強い意志をもって食事を制限したいものです。

そのために必要なのはモチベーション。

パラサイトクレンズをするためのモチベーションを上げるには効果を理解すること。

今回は
・パラサイトクレンズで見込まれる変化
・使用するサプリ成分の効能
・パラサイトクレンズが気になる人の傾向
という観点からお伝えします。

このことを知識として知ることで
自分がパラサイトクレンズに対して
期待していることを明確にイメージし、
期待している効果を上げるための少し厳しめな食事制限も
クリアしやすくなるでしょう。

基本的な情報は他の記事に上げていますが
この記事を読むだけである程度理解ができるように
書いていきますね。

パラサイトクレンズを成功させる!順調に続けるための3つの知識

パラサイトクレンズで見込まれる変化

パラサイト(寄生)

パラサイトクレンズの「パラサイト」とは、
お腹の中に寄生している回虫のような虫のことを指します。

お腹の寄生虫というと、衛生状態が悪いとか、
発展途上国のような環境に多いのではないかと思われがちですが、
近年のグルメブームを受け、

生の食品や輸入食品・自然食品を食べる機会が増えたこと
海外旅行の増加
ペットブーム

などによって寄生虫症が増えてきているといわれています。

少し怖いように感じますが、
良い働きをする寄生虫も悪い働きをする寄生虫もいます。
そして誰でも保有していて微生物と同じようなもの、
という理解が妥当でしょう。

パラサイトクレンズ

パラサイトクレンズとは、ハーブやサプリメントなどを使って、お腹の中にいる寄生虫を駆除することです。
いわゆる「虫下し」です。

期待される変化

パラサイトクレンズを行った効果は、身体面と精神面の2つに分かれます。

身体面では、腸内環境が整います。
精神面では、腸内環境が整うことで精神が安定します。

この2つの変化が期待されるので、
健康でいたい人、いつまでも若々しくきれいでいたい人が
定期的に行うということも多いようです。

また、パラサイトクレンズは、
元々はスピリチュアルの観点から推奨されており、
悪い働きをする寄生虫がいることで
自分に寄生する人間関係ができてしまうといわれています。

具体的には

・誰かを自分に吸い付くように依存させてしまう
・誰かに依存しないと苦しい
・何もやる気が起きない
・生きていることに疲れて動けない
・断ることができない
・人や物事に執着する

というようなことを引き寄せる思考パターンになってしまうそうです。

一見、怪しいことに思えますが日本にも、
「疳の虫(かんのむし)」
「悪い虫がつく」
「虫の居所がわるい」
など感情や行動を表す言葉は多いですね。

また、身体的に期待される変化として、
腸内環境を整えると前述しましたが、
「腸(小腸)は第2の脳」とも言われています。

腸内環境が整うことで思考パターンが変わり、
人間関係も変わっていくということは、
スピリチュアルな観点ではなくても十分にうなずける、
と私は考えています。

使用するサプリ成分の効能

パラサイトクレンズを行うには、
ノニジュースを飲む、ワサビを多量に食べる
など色々な方法もあります。

ですが一般的には、
黒クルミ・ニガヨモギ・クローブを摂取することが多いようです。

今回は黒クルミ(外皮)・ニガヨモギ・クローブの
それぞれの効果をお伝えします。

黒クルミ(外皮)Black Walnut

黒クルミはブラックウォルナットと呼ばれ、建具の木材として有名です。

食用クルミには、普段食べるクルミは西洋クルミ、
鬼クルミ・姫クルミなどの和クルミがあります。

黒クルミはそのどちらとも違い、しかも外皮にすごい効能があるのです。
(パラサイトクレンズをしなければ知らなかったかもしれません)

特徴としてポリフェノールを含む抗酸化成分が非常に多く、
昔から抗寄生虫のスーパーフードなのだそうです。

効能は
・抗ウイルス
・抗寄生虫
・抗真菌性
・消化能力向上
があげられていました。

ニガヨモギ Wormwood

ワームウッドは多年草ですが
有名な話としてはアブサンという薬酒の原料だったのですが、
摂取により幻覚をみたりするということで製造中止になったそうです。
(もちろんこれは多量摂取の結果と思われる)

葉と枝を健胃薬や駆虫薬として使うそうです。

効能は
・強壮作用
・風邪の緩和
・消炎、解熱
・殺菌
・胃腸強壮
があがっています。

クローブ Clove

今回取り上げた3品目の中では一番身近(でもないか)で、
カレーや肉料理のスパイスとしてよく使われます。

また粉末ではなくクローブのホールを
柑橘系の表皮一面にさして乾燥させて香りを楽しむ
ポマンダーというのもありますね。

ポマンダーは古い時代では「魔除け」とされていたそうです。
きっと効能のすごさからだったのでしょうね。

効能は
・抗酸化作用
・鎮痛、抗菌
・メンタル安定
・記憶力向上
また、アロマとしても優秀です。

クローブを煮出した「クローブ水」を
拭き掃除に使って抗菌したり、暮らしの中で活用されています。
(猫には毒性があるので使い方には注意が必要)

以上の3点をミックスしたサプリが色々と販売されています。

パラサイトクレンズの方法

パラサイトクレンズは、満月の5日前から開始し、
10日続けて5日休む、を3回繰り返すのが理想と言われています。

なぜ満月かというのは、
お腹の中の寄生虫の産卵時期にタイミングを合わせ、
卵ごと駆除するためと言われています。
なので絶対満月から始めないと!というわけではなさそうです。

また、春がこのクレンズをするのにおススメなのは、
冬から春に変わるタイミングで、
身体の老廃物が最も出やすい時期になります。
春が1年のうちで一番効果が出しやすいからなのです。

だからこちらも絶対この時期というわけではありません。

ただ私は春とこのクレンズが関連づいているので
この時期に行うようにしています。

私は黒クルミ、ニガヨモギ、クローブがミックスされたサプリを使いますが、
手軽さとお値段からこれを使っています。

フレッシュ グリーン ブラック ウォールナッツ ワームウッド コンプレックス 59ml(2oz) NOW Foods(ナウフーズ)寄生虫 パラサイトクレンズ ヨモギ 黒クルミ クローブ

価格:1,084円
(2020/4/4 13:19時点)
感想(1件)

価格はそれぞれ違うのであくまで参考です)

img_6089

3クール行うのに、だいたい2本は必要かなと。

この商品は水やジュースに滴下して飲むタイプです。

img_6092

かなり苦みが強いから好みが分れます。
私はいかにも効きそうで使っています。

パラサイトクレンズを始める数日前から
何となくお腹が張って痛かったのですが、
このサプリを2日飲んでいたら調子よくなってきました。

パラサイトクレンズが気になる人の傾向

期待される効果で説明をしたように

・健康でいたい人
・いつまでも若々しくきれいでいたい人
(アンチエイジング含む)
・人の言いなりになるのに疲れた人
・依存されたくない、したくない人
・執着を手放したい人

具体的にはこのような方と言えますが、
本質として「自分を変えたい」ということもあるように思います。

まとめ

私も健康法が好きでデトックス方法を探していて
このパラサイトクレンズに出会いました。

当時は今ほど穏やかではなく、
仕事や子育てに追われていつも疲れていたような気がします。

ともかく輝いた自分になりたいと、ダイエットにも励み
ヨガなどの運動もして、健康と美容に関する情報を探し回っていた時期でした。

デトックスを通して、断捨離と同じように
身体の中に溜まってしまった余分なものを外に出してしまいたい。

そんな感覚でした。

やってみたら食事制限は意外と厳しく

「飲むだけじゃないやん・・・(泣)」

と最初は思いましたが、3クールを終えるまでには
食事制限にも慣れ、身体の調子のよさを実感しました。

身体の調子が良くなれば、脳内ホルモンも安定し、
極端な思考や、イライラからも解放されていたようです。

今も腸活と脳活目的で、
パラサイトクレンズを毎年をゆるく続けています。

サプリの効能から考えると
飽食になりがちでいつも腸がお疲れの現代には
本当にいいクレンズをしている、と思えます。

「やってみたいな」
と思った方の参考になれたら幸いです。

最後までお読みくださってありがとうございます。

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*