GWも小分け大掃除!靴も喜ぶ下足箱のお掃除

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Kaikoです。

今回のGWは大型連休だけあって、私も家族とあちこち出かけて満喫した前半。

レジャーって結構体力気力ともに消耗しますし、後半に入り休むことに中だるみです。

気分をスッキリさせたいから、半分済ませて残り半分に手をつけていなかった下足箱の掃除をしました。

GWも小分け大掃除!靴も喜ぶ下足箱のお掃除

我が家の下足箱

我が家の下足箱は造り付けです。

マンションによくあるタイプですね。

この写真ですと、玄関の右側が下足箱になっています。

玄関周りを気持ちよくする鉄則として、靴を脱ぎっぱなしにしないのが大切です。

ですから、帰宅して脱いだ靴はすぐか、少し時間をおいてから下足箱にしまいます。

私はすぐに履けるサンダルを1足だけは常に出しています。

お客様がいらした時は脱いだまま揃えて置いておきます。

私は見た目がスッキリして気持ちいいからという理由で靴をしまいますが、風水的に玄関はその家の主人を表していて、靴が出しっ放しだと主人の額を踏んだままにしているということになってしまうから、靴は出しっ放しにしない方がいい、という考えもあるそうです。

どうしても家族が多いなどで靴をしまうのが困難な場合は、ひとり1足だけ靴が並んでいてもいいそうです。

あまり神経質にしてもストレスですから、ごちゃごちゃと出しっ放しにしない方が良いんだな、という程度に、まずは自分が気持ち良いように玄関周りを作るのが良いのでしょうね。

下足箱は靴にとってはお部屋です

脱いだ靴をしまう時、いつもふと気になるのが湿気。

脱いだばかりの靴は多少なりとも湿気っています。
そのため、私は少し時間をおいてしまうことがあります。

毎日歩く時に足を守ってくれたり、ファッションコーディネートをまとめてくれたりします。

足を守るという点では、エジプト文明のころにはすでにサンダルは存在していたということなので、靴は人間の生活に無くてはならないアイテムです。

その靴をしまう下足箱。

靴にとっては部屋にあたります。

私たちが歩き疲れたら足を休めるように、靴も脱いだ後は休ませてあげるくらいの気持ちでしまってあげたいじゃないですか。

満員電車のようにぎゅうぎゅうに詰め込まれたら、靴もきっと休めませんよね。

そして、砂やホコリが下足箱に溜まっていたら、きっと靴も気持ちわるいでしょう。

ということで、下足箱のお掃除です。

靴を全部出して、不要な靴は処分します。
たくさん靴が(特にパンプスが)並んでいるのって、眺めているととても満足感があります。

ですが、それって衣類を増やしてしまうのと同じで、本当に必要ではない靴もあるということです。

こまめに見直しているつもりですが、季節の変わり目でもありますし、再度見直します。

気に入っているけど踵が減っていたり、傷が付いていてもう履かなそうなものを思い切って処分。

あまり履かないけれど、とても気に入っているパンプスは残すことにしました。

なんでも捨てなくていいんです(^ ^)

今回は購入した際の靴箱もたくさん捨てました。

下足箱がスッキリ!

ゴミやホコリを取り除き、雑巾で隅まで拭き上げ、水で薄めたEMWをスプレーして完了です。

健康的な空間で元気をキープ!EMWで部屋の常在菌を増やしてクリーン目指す

とりあえずのこり半分の下足箱もスッキリしたので、余裕をもって靴をしまいます。

昨年、オレンジにクローブをたくさん刺してポマンダーというポプリのようなものを作っておいたので、一番上の段に香るように置いておきます。

香りがとても良いのですが、クローブが猫にとっては有毒と作った後に知ったため、部屋で使用できないでいました。

下足箱は普段閉じているから大丈夫。

見えない場所に置くからリボンもつけずワイルドですが、ふわっとシナモンとクローブとオレンジの良い香りがします。

気持ちもスッキリ!

休みの中だるみで気持ちもダラけていましたが、やらなくちゃという気持ちはあったので、やるとスッキリして、簡単なお弁当持って近くの公園に出かけ、この記事を書き始めました。

ちょっと腰が重いこともあるけど、お掃除のリフレッシュ効果は部屋だけでなく、心にもとっても有効です。

もうあと数日でGWも終わり。

小さな大掃除で気分をスッキリさせてみませんか?

最後まで読んでくださってありがとうございます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*